



あなたの料理に香りを添える、すだち専用おろし金「CITOROS(シトロス)」を紹介します!

これは、すだちを回して皮を削る新たなキッチンツールです!
果汁も絞ることができます!

みなさん、すだちは「果皮を絞って使う」だけで終わっていませんか?
「果皮を使う」という発想に変えれば、楽しみ方が広がります!


① すだちを皮まで余すことなく使い切れる
皮がついたまま捨てていたすだち、香り立つ皮がもったいないと思ったことはありませんか?CITOROSを使えば、皮まで余すことなく使い切れます。

② すだちの皮がパラパラおろせる!
市販のおろし金では作れない小さく細かい皮をパラパラとおろせ、食材を引き立てます。

③ まわしながらおろす新感覚
今までになかった「すだちを回しておろす」という今までにない行為をカタチにしました。

④独自形状で鋭い切れ味の刃
すだちの形状に沿うように作られた独自形状のステンレス薄刃が、表皮だけをカットします。さらに、裏返して使えば果汁も絞れます。

※今後、替え刃のみの販売も想定しております。

今回、私たちはすだちのような柑橘類の皮だけをおろす形状について検討を重ね、独自形状の刃にたどり着きました。
いままで、おろす作業は横方向に動かすことが多かったのではないでしょうか?
柑橘類の皮は湿り気を帯びており、通常のおろし金で柑橘類をおろそうとすると、皮が潰れて刃にこびりつき、目詰まりを起こし、べちゃべちゃになりがち…。

▲通常のおろし金でおろした様子
ポイントは独自形状の薄刃
そこで、繊維をつぶしに行かないように、柑橘類の球体形状に沿うように配置された独自形状の刃を開発。表皮だけを薄くこそぎ取るようにおろすことにより、潰れずにパラパラの果皮をおろすことができます。


素材は薄さがわずか0.2mmのステンレス。コピー用紙の厚みが0.1mm程度ですので、かなりの薄刃です!さらに、独自の表面処理で黒く染め上げており、酸化皮膜という膜がステンレスの表面に発生している状態となっているため、通常よりも耐食性が向上しており、錆びづらいものとなっています。
0.2mmの薄刃でエアリーにおろす新感覚
身まで深くは削らず、表面の果皮のみ削れます。


▲CITOROSでおろした皮
また、刃部は表裏どちらにしても取り付け可能で、裏返しにして取り付ければ、そのまますだち絞りにも使用できます!


皮だけでなく、果汁まで使い切れるエコ仕様です!

果皮はそのままかけても…
エコな焼き魚
焼き魚はいつもすだち果汁だけの人に、CITOROSを使って皮まで食べる嬉しい活用法。大根おろしに混ぜてかけても美味しいですよ!

調味料にしても…
塩と合わせて「ピール塩」にすれば、パラパラとした果皮香る調味料を簡単に作れます!

サクッとした唐揚げには、ドライなピール塩がぴったり。爽やかな苦味が合います。天ぷらやトンカツなど衣系揚げ物に、ぜひお楽しみください。
大人のちょっと使いアレンジレシピも!
焼き芋はちみつバターピール

ホクホクな焼き芋と甘いはちみつに、バターやすだちピールの香りが広がって、思わず深呼吸したくなるスイーツの完成。CITOROSは簡単に皮をおろせて、お手入れも簡単だから、ちょっと使いにも便利です。
もちろんドリンクにも合います!
クラフトコーラに合わせて!

CITOROSはコンパクトサイズ。グラスの上でもサッと皮をおろしやすいから、ドリンクアレンジ使いにも◎クラフトコーラにすだちピールを加え、苦味や柑橘香りをプラス。おろしたてのピールのフレッシュな味わいが、飲む時間を豊かにしてくれます。ハイボールやビール、日本酒など、自分の好きなアレンジが楽しめます。

世の中たくさんのおろし金がありますが、おろす対象によって分けて使っている人も多いと思います。CITOROSは家庭で気軽に使っていただくために、使いやすさにも配慮しています。

サイズは直径47.5mm×高さ40mm。
重さはわずか48gで、手のひらに乗るサイズ感です。収納スペースを圧迫しません!
さらに、洗いやすい3部品構造。ネジで簡単に留められるので、力もいらず簡単に分解できます。

【サイズ】
直径47.5mm×高さ40mm
【重量】
48g
【素材】
持ち手部:アルミニウム(つや消し黒アルマイト処理)
刃部:ステンレス(酸化発色処理)
※刃部は黒色に処理してありますが、耐食性は通常のステンレス材よりも向上しており、すだちの酸での使用上の影響はございません。
強い力でぶつけたりした際や、ネジでの締結部の擦れにより、色抜けすることがございますが、使用上問題はありません。


- 販売者 -