




ポケットに入れたことを忘れてしまう!?
「スマートで薄い長財布が欲しい、、、」
そんな声から生まれた「ポケットにあることを忘れるほど薄い長財布」
革を薄くする「革漉き」という工程。
革漉きの専門業者に「無理」だと言って断られ続けた、困難を極める薄さ0.3mmという究極に薄い革。
試行錯誤の末ようやく実現させることができました。
その薄さ0.3mmの革を使って完成した財布の厚みはわずか6mm。
ポケットにあることを忘れるほど薄い財布になりました。

0.3mmの革にできた経緯
「0.3mm厚の薄い革にしてほしい」と何件もの革漉きの専門業者さんにお願いしたところ全て断られました。
なので、自社でやるしかないと考え、「割り機」という革を薄くする機械を扱っている業者さんに直接お願いして、機械の調整を繰り返し、試行錯誤の結果ようやく「0.3mm」まで革を安定的に薄くすることが出来ました。

お札が折れない
「長財布を使っていて、お札の端が折れて嫌だ!」と思ったことありませんか?風水的にもお札が折れるのは良くないし、自動精算機にお札を入れる時お札が折れていて、なかなか投入できずストレスを感じたことがある人も多いかと思います。
風琴マチは独自の構造のお財布なので、お札の端が折れ曲がらず収納でき、なおかつスムーズな出し入れが出来る画期的な構造の財布です。

お札の端が折れない風琴マチ

風琴マチはジグザグの頂点が外側に曲がっています。
なので、お札の出し入れがしやすく、お札の角も折れ曲がりません。
入れる量に合わせて膨らむマチ
「スリム重視だからお札があんまり入らないんじゃない?」とご心配の方もいらっしゃると思いますがご安心くださいませ。
風琴マチは入れるお札の量により、アコーディオンの様に収縮自在な構造なので30枚程度のお札を収納することができます。
何にも入れないければマチは閉じます

お札の量に合わせて広がるマチ
お札は約30枚収納可能

収納スペース
「お財布はスリムに持ちたいけど、結局ミニマムウォレットだとお財布がパンパンになってしまって使いにくい。」とお困りのあなたにピッタリのお財布が風琴財布です。
スリムだけど必要な量は十分持ち運べます。
お札約30枚、小銭約30枚、カード6枚収納可能

カードは3カ所に2枚ずつ重ねて6枚収納できます。

COLOR VARIATIONS
【サイズ】 タテ9㎝×ヨコ18㎝×厚み0.6㎝
【カラー】BROWN・BLACK


